東京五輪エンブレムでの佐野さんのデザインパクリ問題が話題になったり、著作権の問題をきちんとクリアしないといけないことを、ブログを始めてからつくづく感じます。 先日、原点回帰的に往年のHIPHOPをサン…
【音楽の著作権とダンス問題】ダンサーが権利を主張するために必要なこと

こころとからだに気持ちいい毎日のくらしのために心がけたいこと
東京五輪エンブレムでの佐野さんのデザインパクリ問題が話題になったり、著作権の問題をきちんとクリアしないといけないことを、ブログを始めてからつくづく感じます。 先日、原点回帰的に往年のHIPHOPをサン…
どの分野でも物事の理解を深めよう、上達しようと決めるときちんと基礎が必要になってきます。 基本的に一朝一夕でマスターすることが難しい基礎は、何度も何度も繰り返しながら、少しずつ熟練し、骨肉となって身に…
「歳を取ってきたら踊れないんじゃない?」 ダンサーなら一度と言わず、何度も聞かれてきた経験がある質問の一つになります。 ぶっちゃけたとこ、実際どうなの? オッさん、オバさん、ジジババになったって全然…
ダンサーは生音で踊るとテンション上がります。 今まで色んな場所で踊ってきて、生音で踊るの嫌いと言ってるダンサーに出会ったことがありません。 だから、ほぼ確実ほとんどのダンサーが生音で踊るのが好きです。…
「即興で何かやって!」 日常会話の流れで即興という名前の急な無茶振りをされたことって経験ありませんか? テレビのバラエティ番組でお笑い芸人が無茶振りに応える即興芸は、とっても面白くて大笑いするときもあ…