人生は、常に選択の連続です。
一つの決め事をするとき、あるときは最初からこの選択が正解だとわかっているかのように選べるのに、どうしたらいいんだろうとどれを選択したらいいのか全くピンとこなくて迷うときってありますよね。
選択を迷ったときに一時の感情に流されて芯のズレた決断をすると、しばしば「この選択じゃなかったかも。。」なんて感じで、後になってから反省することがあります。
何か決め事をしないといけないときに自分自身が混乱している状態だと、頭の中にいろんなことが浮かんできて本当の考えが思考の奥の方に行ってしまってわからなくなってしまうからなんです。
でも、もっと頭をクリアにできたら、複雑になった思考がスッキリ整理されて、より自分の希望が明確になった選択肢を選びやすい状況を作ることができます。
そういった頭の中がモヤっとした状態でスッキリしたいときに特におすすめなヨガが、リストラティブヨガです。
サッと読むための見出し
リストラティブヨガで使うプロップス
リストラティブヨガは、ポーズをブランケット、ボルスター
、ベルト、ブロック
など身体を支える補助用具(プロップス)を使用して行います。
リストラティブヨガの目的
筋肉と神経を休めることこそがリストラティブヨガをする目的です。
だから、アシュタンガヨガやシヴァナンダヨガなど、ヨガをやってる人の姿を想像したときに思い浮かぶマット一枚あればできる普通のヨガとは大きく違う点があります。
リストラティブヨガは、とにかくリストラティブヨガ実践者の体の骨格や筋肉の状態に合わせてプロップスを適宜、どんどん使ってサポートしていきます。
そして、あとは大地と重力に身を任せて行います。
リストラティブヨガの効果
リストラティブヨガをすることで伸び縮みする筋肉の動きを休めてあげます。
伸び縮みする筋肉の動きを休めることで、体がどんどんリラックスしていく効果を狙っていきます。
体が硬い人も柔らかい人もとにかく自分で意識してヨガのポーズを保つというイメージよりも、体をすべて委ねることで神経までもリラックスさせていきます。
神経と一緒に緊張していた体も緩んできます。体が緩んでくると全身を巡る血液の流れが良くなって、体がどんどん温まっていきます。
体が休まると頭の中もスッキリ!
体が緩んで休まってくると不思議なことに自然とパンパンになっていた頭の中も、ただ「今ここ」にいるというとてもシンプルな状態になってきます。
頭の中がシンプルになると、自然と思考が整理されていってスッキリしてきます。
心と体の緊張を解き放とう
心と体は繋がっています。
頭が混乱していて自分が本当に望んでいることがわからなくなったときは、まず筋肉と神経をリラックスさせてください。
普段運動していない方や体が硬い方、柔らかい方も男性も女性も行えるヨガがリストラティブヨガです。
仕事などで日々体に鞭を打ちながら生活している人は、最初プロップスに身を委ねることがうまくできずに、リストラティブヨガ1回目では、もしかしたら満足できる結果は得られないかもしれません。
しかし、そんなにまで普段から体がこわばって緊張していた自分に気づくことができるはずです。
緊張したら、弛緩しないと体も心も固まっていきます。
気づいていなかった普段から緊張している自分に気づいたときから緊張している状態を緩めたいと自分に向き合うことができるようになります。
体と心の緊張を解き放つことで、自分自身が選択して起こる物、出来事に対して、これまで以上に自分で納得することができるようになります。
今までよりもっと自分を強く信じることができるようになるため、人生の選択も楽しくなってきます。
リストラティブヨガはおすすめのヨガです。ぜひお試しください。
ヨガでおすすめの格好が知りたいときに読んでみる!
ヨガウェアヨガでおすすめの格好って何?大事なポイントはどんなヨガを行うか。