ダンスはアートorスポーツ?世界初ストリートダンスプロリーグ開幕でどうなる

世界初のストリートダンスプロリーグDance Leageが2016年秋から始まる。

8月29日、パシフィコ横浜で開催されたJAPAN DANCE DELIGHT vol.22 FINAL内で、ストリートダンス業界ビックリ仰天ニュースが発表されました。

今となってはストリートダンスは、小中学校の体育のカリキュラムで必修に追加されたり、ダンスはしたことないけどテレビや何かしらの媒体でダンスをみたことがあるなど。。

近年、圧倒的大多数のダンサーじゃない世間の人たちにまで、ダンス自体が広く認知はされるようになってきました。

認知度が高まった現在だからこそ、ストリートダンス業界全体を次のレベルに上げるため、次なる施策として誕生するのが、ストリートダンサーをプロ化するDance Leageなのかもしれませんね。

これまでだとお決まりだった、ダンサーとダンサーじゃない人のはじめましての会話。

「普段何やってる人なの?」
「ダンサーです」
「へー、テレビ出たり、誰かのバックダンサーしてるの?」
この会話の一連の流れがついに変わるかもしれません。

世界初ストリートダンスプロリーグとは?

まだまだ公表されている情報が少ない、というかJAPAN DANCE DELIGHT vol.22 FINALで発表されたこと以外、ほとんどない状況。

そのため、ストリートダンスプロリーグDance Leageがどういったものなのか、全容がわかりません。

ただ、まず北海道、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、四国、福岡、沖縄、9つの地域でプロチームが結成され、将来的にプロチームが結成される地域が増加していく予定だそうです。

ちなみに、プロチームはダンサー、DJ、MC、VJなどで構成され、全く新しいバトル形式で対戦を行う

現在、一般的なダンスチームは、ダンサーのみで構成されている場合がほとんどなところを、DJ、MC、VJがメンバーに加入する構成に各地域のプロチームがなります。

それでも、あくまでストリートダンスプロリーグだから、メインの主役はダンサーなはず。。

DJ、MC、VJがチームにいることで、柔道や剣道の先鋒、次鋒、中堅といった従来のバトル形式ではなく、音やライティングを使った総合演出されたダンスパフォーマンスバトルが繰り広げられるのかもしれませんね。

そして、Dance Leageでは、プロリーグだけじゃなくて、全国のダンサーを対象としたダンスリーガー登録、全国のイベントを対象とした共通ポイントの設置を行い、全ダンサー、全イベントを応援していく方針。

サッカーJリーグに置き換えると、プロリーグDance LeageがJ1、プロリーグじゃないその他がJ2と考えたらいいのかな。

それにしても、北海道、四国で一地域の括りは他の地域と比べるとやたらとデカい気が。。

他に突出して注目するポイントは、Dance Leage実行委員会メンバーの構成に北海道から沖縄まで、全国各地のダンス界で活躍するベテラン、大御所ダンサーと呼ばれる人たちが顔を並べていることです。

dance-pro-leage-002

【DANCE LEAGUE実行委員会】
▼実行委員長
原田 充啓(MACHINE) 株式会社アドヒップ
▼顧問兼名誉コミッショナー
坂見 誠二(SEIJI) 株式会社 セカンドファクト
▼顧問
横田 義和(YOSHIBOW) BE BOP CREW/ECNAD
堀江 治喜(Harucalloway) Sound Cream Steppers
▼事務局長
田中 大爾(TANABON) 株式会社アドヒップ
▼監事
園田 豊(TAKA) 株式会社セカンドファクト/DANSPORT
高橋 純一郎 有限会社トップアップ プロダクション/Pineapple studio
▼理事
北海道エリア理事 今井 力也(RIKIYA) Soulwave
東北エリア理事 武藤 真也(MUTO) BIG APPLE株式会社/FAVORITE
関東エリア理事 鈴木 裕之(HIRO)
関東エリア理事 飯銅 勇紀(U-KI)株式会社feelin
関東エリア理事 神田 勘太朗(カリスマカンタロー)株式会社アノマリー
中部エリア理事 松葉 憲治(KENJI) 有限会社トップアッププロダクション
関西エリア理事 植田 哲司(TETSU-G) 有限会社And-One/Studio Alleyoop
中国エリア理事 鍋島 信雄(PEET) フレックス有限会社/STUDIO FLEX
四国エリア理事 東山 逸次(ITSUJI) BOUND BOX
九州エリア理事 中村 隆文(TAKAFUMI) 有限会社まる/StyleFlavor Dance Center
九州エリア理事 市村 聡(SO) 株式会社フィール/Feel Studio
沖縄エリア理事 山原 春樹(HARUKI) 株式会社ZEPHYR/StudioZEPHYR

出典:Dance Leage「Facebookページ」

ストリートダンスをかじっている人間からすると、凄い人たちが集まったなって思う人たちです。

これだけの大御所ダンサーが手を取り合って協力するということは、それだけ本気の取り組みである表れでしょう。

ダンスはアートからスポーツに変わる?

「ストリートダンスはスポーツ?それとも、アート?」
解釈は、これまで人それぞれの尺度はありつつも、基本ダンスはアート。

その考えの基盤には、「ストリートダンサーには踊るための体力作りや筋力作り、日々のトレーニングが欠かせないことからアスリートの面もあるけれど、身体表現者なのだからアーティストである」と言う考え方が存在していました。

ダンスは頭で考えてみただけじゃ全く踊れないから、いい感じに踊れるようになるための下地作りはとっても大事。

だから、アートを感じるダンスを踊るダンサーであっても、アートの欠片も感じれないダンスを踊るダンサーであっても、根底にはダンスはアートの共通認識はありました。

しかし、プロチームが作られ、プロチーム同士が対戦。プロチーム所属じゃないダンサーもポイントを稼ぐことを狙っていく。
この流れが今後のストリートダンスの大きな流れになると、アートっていうよりはスポーツって意識が強く働くようになるでしょう。

ダンスがスポーツになることが良い悪いと決めつけるつもりはありません。ただそういう時代の流れなんだろうと思います。

何より、ストリートダンスプロリーグDance Leage発足によって、胸を張って「プロダンサーです」と社会に対して公言できる一つの指標が出来ることは素晴らしいことです。

ストリートダンス界がこれからもますます発展していくといいですね。

スポンサーリンク