自律神経を整えるツボ押し。体調不良の原因は自律神経の乱れ。

9月になってあっという間に秋が来ましたね。

今年の秋は例年にないくらい肌寒いと感じることが多い気がします。

毎年9月といえば、残暑でまだまだ夏の洋服を着ていたように思えますが、今年は違いますね。。

朝晩の気温の低さというか体感温度で考えると、地域や家の作りによってもまちまちでしょうけど、寒くなるのが少々早すぎかと思います。

年がら年中この時期は暑くて体調不良、寒くて体調不良、季節の変わり目で体調不良と、結局どの時期も体調不良じゃんと嫌になります。

自律神経が乱れないよう気をつけて体調不良の原因を少しでも減らしたいですね。

サッと読むための見出し

自律神経の乱れが体調不良の原因

人の体は自律神経の働きによって、四季に合わせて体温調節を適切に行い、気温に対応できる力があります。

それでも、季節の変わり目には急激な温度変化によって、自律神経の働きがうまく対応できず、風邪を引いてしまったり、体調を崩すことが多くなります。

自律神経は相反する2つの神経、交感神経副交感神経で成り立っていて、昼間は交感神経が働くおかげで活発に動くことができ、夜は副交感神経が働くおかげで体を休めてくれます。

季節の変わり目で起こる自律神経のうまく働かない状態は自律神経の誤作動状態で、仕事中なのにやる気が出ない、夜眠れなくなる状態はまさに自律神経の誤作動状態です。

今年は更に昼夜で激しい温度差、例年よりも突然やってきた秋によって、体調がすぐれない方が多く出るだろうと予測されています。

体調不良に天敵な冷えをどうする?

体調不良の天敵は冷え。

血管の拡張や収縮など血液の流れは自律神経が調節してくれています。

自律神経の乱れ、冷え、体調不良はセットです。

とはいえ、何か動いて汗を流そうというやる気さえ起こらない季節の変わり目、一体どうしたら自律神経を整えることができるでしょうか。

一つは、自律神経に効くツボ押しです。

代謝がいい人であれば、自律神経に効くツボを押してしばらくすると、体がポカポカと温まってくるのがわかります。

日々の生活に追われていても手や足のツボ押しは、移動中、休憩中、テレビを見てる時、お風呂に入っている時、寝る前などちょっとした時間でOKです!!

自律神経を整えるツボ

自律神経を整えるツボはいくつかあります。

一つ目は、手のひらの真ん中「心包区」。
二つ目は、手の指の間の水かきのところの「指間穴」。
三つ目に頭頂の「百会」。
最後は足の裏の「湧泉」。

ツボ押しは毎日定期的に行うことで、どんどん効果が期待できます。

テレビを見ながらでも、お風呂に入りながらでも、仕事中に一息いれるときも、手にあるツボは比較的ツボ押ししやすい場所といえます。

日常生活で出来る自律神経を整える3つの簡単な方法もオススメ。

合わせて、食事で使う食材を意識して選択してみたり、冷えとり靴下を実践しだすのも最高です。

秋バテしないように簡単なツボ押しを、生活の隙間の時間にぜひ取り入れてみてください。

手足がポカポカして気持ちがいいですよ。

寝る前にしっかりと足裏のツボ押しすることで、自律神経が整ってくるせいか、ツボ押しをしない日よりも確実に朝までぐっすりと眠れます。

ツボ押し、バカにできません!!!

体の疲れが取れない方、眠りが浅い方、毎日忙しい方も自律神経を整えるツボ押し今日から初めてください!

スポンサーリンク